山梨県 » 甲府

山梨県産 柿

(やまなしけんさん かき)

そのままでも、乾燥しても◎。甲州の自然が育てた日本古来の果物

気候と排水のよい土壌で栽培される山梨の「柿」は、栽培先進地として高い評価を得ている。釣り鐘の形をした不完全渋柿で、大きいものだと500g以上にもなる「富士柿」や「蜂屋(はちや)柿」は、渋抜きをして生食するほか、干し柿にも利用される。他に、独特の香りとまろやかな甘みで歯切れのよい「富有柿(ふゆうがき)」や、「あんぽ柿/ころ柿」の原料となる大きな実の「甲州百目(こうしゅうひゃくめ)」などの品種がある。「ころ柿」は、10月中旬頃に成熟する甲州百目柿の皮をむいて天日乾燥して作った干し柿だ。

旬 10月 11月 12月 1月

Information

名称
山梨県産 柿
(やまなしけんさん かき)

甲府

山梨県