山梨県 » 甲府

積翠寺

(せきすいじ)

積翠寺は、山梨県甲府市上積翠町に位置する臨済宗妙心寺派の寺院です。山号は「万松山(ばんしょうざん)」と称し、本尊には釈迦如来が祀られています。

概要

積翠寺は、甲府市街地の北部、武田神社の北北東に位置し、標高約530メートルの要害山南西麓に立地しています。開山は行基と伝えられており、古くは「石水寺」と呼ばれていたとされています。中世には、「積翠寺」の名が用いられるようになりました。

沿革

開山と中興

『甲斐国志』によれば、積翠寺の開祖は行基であり、南北朝時代には夢窓疎石の弟子である竺峰が中興開山となったと伝えられています。また、『甲斐国社記・寺記』にも、積翠寺がその長い歴史を経て今日に至っていることが記されています。

戦国時代の積翠寺と武田信玄誕生の地

戦国時代、積翠寺周辺には武田信虎が築いた要害山城があり、信虎の嫡男である晴信(後の武田信玄)がここで誕生したとされています。永正18年(1521年)11月3日、信玄は積翠寺近くの要害山城で産声を上げました。寺の境内には信玄の産湯を汲んだとされる井戸「産湯天神」が今も残っています。

武田氏と積翠寺での和歌・連歌会

戦国期には、武田氏の主催で和歌や連歌の会が積翠寺や一蓮寺、尊躰寺、東光寺などで行われました。特に、天文11年(1542年)3月9日には駒井高白斎が歌会を催し、天文16年4月5日には冷泉為和が招かれて和漢聯句が行われた記録が残っています。

寺宝と歴史的遺物

積翠寺には、後奈良天皇の勅使として下向した三条西実澄・四辻季遠を招き、信玄が26歳の時に行われた和漢連句会の記録『武田晴信和漢聯句帳』が所蔵されています。また、江戸時代には、後陽成天皇の皇子八宮良純法親王が愛用した硯箱や煙草盆が伝来しています。これらの寺宝は一般には公開されていませんが、積翠寺の歴史的価値を物語る貴重な遺物です。

アクセスと周辺環境

甲府駅からのアクセス

JR中央線甲府駅から車で約15分、または「積翠寺」バス停から徒歩約10分で到着できます。積翠寺は甲府市街を見下ろす位置にあり、参拝者は武田神社や甲府の市街地を一望することができます。

積翠寺への道のり

甲府駅北口から武田通りを北上し、武田神社を回り込む形で主要地方道甲府・山梨線を進みます。道は次第に登り坂となり、積翠寺バス停を過ぎると相川沿いに進む細い道に差し掛かります。バス停から徒歩5分ほどで積翠寺に到着します。

境内の見どころ

参道と庫裏・書院・本堂

境内入口には石灯籠があり、松の枝が覆う参道を進むと庫裏、書院、本堂が現れます。庫裏や書院は300年以上前に建てられたとされ、本堂は元禄時代に建立されました。当初は草屋根だった本堂も、現在では瓦葺きに改装されています。

本堂裏手の庭園

本堂の裏手には夢窓国師が築いた庭園があり、サツキやツツジが咲く季節には美しい景観を楽しめます。この庭園は、積翠寺が歴史とともに美しい自然をも兼ね備えていることを象徴する場所でもあります。

不動堂と武田信玄像

本堂左手には不動堂があり、ここには不動明王や武田信玄像が祀られています。毎年4月には不動尊祭りが行われ、地域の人々が多く訪れます。

積翠寺の寺宝

和漢連句の記録

積翠寺の寺宝には、天文15年(1546年)に武田信玄が勅使三条西大納言実澄と四辻中納言季遠を招いて行った和漢連句の会の記録「積翠寺(武田信玄)和漢連句」があります。この記録は当時の文化交流や信玄の教養を示す貴重な資料です。

良純親王の遺愛品

江戸時代に甲斐へ配流された八宮良純親王が愛用した硯箱と煙草盆も積翠寺に伝わっています。これらの品々は、時代を超えて伝わる積翠寺の歴史的価値を象徴しています。

観光スポットとしての積翠寺

積翠寺は、歴史的価値のある建物や寺宝、さらに自然豊かな庭園と、訪れる者に様々な魅力を提供する観光スポットです。寺の高台から見下ろす甲府市街の風景や武田信玄誕生の地としての歴史的意義は、多くの観光客や歴史愛好家を惹きつけています。

周辺の観光スポット

武田神社

積翠寺からほど近い場所に位置する武田神社は、武田信玄を祀る神社で、多くの参拝者が訪れる場所です。甲府市の歴史的な観光名所の一つでもあり、積翠寺と合わせて訪れるのもおすすめです。

積翠寺温泉

積翠寺温泉は、積翠寺の近くにある温泉で、観光の合間に立ち寄ることができます。温泉は、疲れを癒しリフレッシュするのに最適なスポットです。

積翠寺への訪問に関する情報

積翠寺は歴史と自然が調和した寺院であり、武田信玄ゆかりの地として多くの人々に親しまれています。歴史に触れながら甲府市の自然を感じることができるこの寺院は、山梨県を訪れる際の観光スポットとして見逃せません。

ぜひ一度、積翠寺を訪れてその歴史と美しさを感じてみてください。

Information

名称
積翠寺
(せきすいじ)

甲府

山梨県