山梨県 » 南アルプス・身延
山梨の豊かな自然のなかで、無農薬にこだわって作られた”干ししいたけ”。クヌギの原木にしいたけの菌を植え付けて冬に収穫されるのが特徴で、寒い冬に育ったしいたけは、ゆっくりと生長し、他の季節に育ったものよりも身の詰まり方が良く、弾力のある歯応えがあり、食べ応え十分。身の詰まったしいたけは低温乾燥室で、じっくりと乾燥させることで、旨みをほとんど逃がさずに干ししいたけにされる。数量は限られるが、天日だけで乾燥させて作られた”干ししいたけ”もあり、その旨みと風味はまた格別だということだ。
すいとん・ほうとうに続く山梨の粉物郷土食!祝の席の定番料理
肥沃な大地「のっぷい」が育てた、栄養満天の地元特産野菜
山梨の自然のなかで育った絶品
日本屈指の生産量を誇る甘酸っぱくてジューシーな初夏のフルーツ「スモモ」
雪解けから早春に掛けて顔を出す、里に春の訪れを告げる山の恵み
生産量日本一!溢れる果汁と柔らかい果肉が甘美な夏の果実
「十六寸」の異名を持つ大粒国産豆。強い甘みが特徴。
フルーツ王国・山梨からの贈り物。紅く輝く「果物の宝石」