山梨県の南部に位置する南アルプス市と身延町は、雄大な自然と深い信仰の歴史が魅力の地域です。ここでは、南アルプスの絶景や身延山久遠寺をはじめとする歴史的名所など、訪れる価値のあるスポットを紹介します。
南アルプス市のおすすめ観光地
南アルプス国立公園(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
南アルプスの中心部に位置する国立公園で、日本第二の高峰北岳(標高3,193m)をはじめ、標高3,000m級の名峰が連なります。登山愛好家にとっては憧れの場所であり、夏には多くの登山者でにぎわいます。
特徴
- 日本屈指の高山植物の宝庫
- 登山道の整備が行き届き、中上級者向けのルートが豊富
- 夜には満天の星空を堪能できる
御勅使南公園(みだいみなみこうえん)
南アルプス市の市街地に近く、広大な芝生広場やバーベキュー施設、遊具が揃う家族向けの総合公園です。春には桜、秋には紅葉が美しく、地元の人々の憩いの場としても人気です。
中込農園
季節ごとに桃・さくらんぼ・ぶどう・りんごなどのフルーツ狩りが体験できる農園。新鮮な果物を味わいながら、自然とふれあうことができます。
身延町のおすすめ観光地
身延山久遠寺
日蓮宗の総本山であり、鎌倉時代から続く由緒ある寺院です。287段の石段を登ると、荘厳な本堂が姿を現します。春のしだれ桜や紅葉の名所としても知られ、多くの参拝客でにぎわいます。
見どころ
- 樹齢400年を超えるしだれ桜(3月下旬〜4月上旬が見頃)
- ロープウェイでアクセスできる奥之院思親閣
- 歴史を感じさせる三門や五重塔
身延山ロープウェイ
久遠寺から奥之院へのアクセスに利用できるロープウェイ。山頂からは富士山や南アルプスの絶景が望めます。天気が良い日にはぜひ乗ってみたいアトラクションです。
下部温泉郷
武田信玄の隠し湯として知られる由緒ある温泉地。古くから湯治場として親しまれ、現在でも源泉かけ流しの宿が点在しています。観光の後に体を癒すのに最適です。
早川町(日本一人口の少ない町)
隣接する早川町は秘境的な魅力を持つ自然豊かな町。奈良田温泉や、山岳信仰の拠点だった場所として知られる奈良田集落、山岳文化の歴史を伝える早川町民俗資料館も見どころです。